Quantcast
Channel: 気ままな気まぐれな日記!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1924

SOS!人には聞けないデリケートゾーンのお悩み

$
0
0

夏場になると多発するデリケートゾーンのトラブル! 『美的』9月号では、デリケートゾーンのトラブル(略してDZT)のお悩み特集が組まれています。3回にわたってお送りしているDZTラストの今回は、毎日のことだから悩むトイレに関するトラブル=出ない・出すぎる編をお届けします。「わたしもよくあるかも!」と思った方、かなり必見です。

デリケートゾーン

◆1日10回以上行くことも……とにかくトイレが近くて困るんです!

「1日排尿回数が10回以上なら間違いなく頻尿です。運動不足や生活の様式化で、骨盤底筋の筋力が弱くなっている、膀胱粘膜を刺激する食生活などの要因が重なって、若い人にも頻尿が増えています」(LUNA骨盤底トータルサポートクリニック院長・関口由紀先生)

 

◆頻尿って体に悪いの?

「排尿回数が多いだけで、生活に支障を来してなければ、治療する必要はなし。ただし、我慢できない尿意切迫感やチョイもれがあるなど困っている場合は治療した方がいいでしょうね」(LUNA骨盤底トータルサポートクリニック院長・関口由紀先生)

 

◆臭いときも、臭くないときも、おならがよく出るんです!

「ひと口食べるたびに、平均17ccの空気を飲むそうです。大気の多くを占める窒素や酸素は体内で吸収されないので、そのまま腸内に。これがげっぷやおならのもとです。げっぷが出にくい人はおならの量が多いとも言われます」(松島ランドマーククリニック院長・松島奈緒美先生)

 

◆水をたくさん飲むとむくむし、トイレが近くなるからイヤ……

「冬は1日1~1.5リットル、夏は1.5~2リットル、運動・発汗時は適量飲むのが正しい水分摂取量です。ダイエット目的でやたらと水を飲む人も多く、飲み過ぎによって頻尿になっている女性も実は増えているんです!!」(LUNA骨盤底トータルサポートクリニック院長・関口由紀先生)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1924

Trending Articles