「もやい結び」とは紐端に輪っかを作る結び方で、船を繋ぎとめておく(もやう)ときに使う手法です。
一度覚えてしまえば、案外簡単にしっかりと結ぶことができます。
この結び方は、ヨットやアウトドアで使うロープワークの基本中の基本と言われるものですから、マスターしておきたいですね。
![]() | ![]() |
1.輪を描き…… | 2.紐端を輪の下、上と通し |
![]() | ![]() |
3.左手紐端の下を通り | 4.始めに作った輪の中へ |
![]() | ![]() |
5.小さい輪の下、大きい輪の上を通り(青の点線部分が、作りたい輪) | 6.青点線の輪の大きさを調整して、輪と紐端を引き絞り固定 |
誘引資材 くきたっちL(テープ・紐用) 160個入