良い土って?
![]() |
良い土って、どんな土 |
それでは、「良い土」とはどんな土なのでしょう?良い土とは、団粒構造を持った土になりますが、これについてはガイド記事【もうワンランクアップ!達人への近道は?】の「土について」で解説していますので、ぜひご参照ください。
さて、それでは団粒構造を持った良い土と団粒構造が崩れてしまった土とでは、植物の生育にどう影響するのでしょう。実際に実験してみましたので、その結果をご覧下さい。
※土なしガーデニングについては……
【クリーンに楽しむ、インドアグリーン】
実験!良い土VS古土
![]() |
四種類の土を用意 |
この土を使って、同じ圃場で作ったマリーゴールドの苗を植えてみます。苗はできるだけ同じくらいの大きさの物を使い、今後の観察のため花と蕾は切り落としました。さあ、これで準備完了。いよいよ実験開始です!
といっても、すぐに結果が出るわけではなし……と思ったのですが、苗をそれぞれのポットに植え付けて水やりをする時点で既に違いが!古土オンリーのポット は、水がなかなか染み込まず、ウォータースペースがしばらく水溜りになってしまったのです。これは、今後の経過も気になるところですね。
※基本土とは……
園芸用の土として基本となるものです。詳しくは【マイブレンドの土を作る】へどうぞ。
一週間後
![]() |
植え付けて一週間後の苗 画像クリックで拡大 |
苗は左側から順に、A.赤玉+腐葉土、B.粒状培養土、C.古土+再生剤、D.古土のポットです。更によく見ると、D.古土の苗は葉っぱもなんだか元気がありません。
またA.とB.はどちらも良く育っているようですが、若干A.の方が茎葉が間延び傾向にあるようでした。
黒土 18L