紐は庭師の必需品!
![]() |
ハサミと紐は庭師の必需品 |
そんなお役立ちグッズでありながら、実のところ「結べていればOKでしょ」と何となくテキトーに結んでいたりしません?最近はビニールタイなど、簡易な結束紐も市販されていますしねぇ。
でも植物に使うなら麻紐や棕櫚縄(しゅろなわ)など、天然素材のほうが良さそうですよね。それにその時々の用途に適した結び方を覚えておけば、きっと作業もはかどるはず!ということで今回は、ガーデニング作業に役立つ基本の結び方をご紹介します。
基本の本結び
まずは基本中の基本、「本結び」の結び方です。いわゆる「固結び」ですから、図解するまでもないかとは思いますが、うっかりすると「※縦結び」になってしまいがちなので、この際きちんと復習しておきましょう。※紐の組み方を間違えると結び目が図4のように横に互い違いにならず、紐端が上下に振り分けられてしまう「縦結び」に。縦結びは解けやすいので要注意です。
![]() | ![]() |
1.紐をクロスさせる | 2.互いに、ひとひねりする |
![]() | ![]() |
3.輪を作り、ひとひねり | 4.左右に引き絞り、完成 |
【在庫あり】誘引資材 くきたっち白(テープ・紐用) 200個入